
院長窪田徹矢
1978年生まれ。2003年獨協医科大学卒業後、国立病院機構千葉医療センター、成田赤十字病院で研修。泌尿器科を専門に国保松戸市立病院、千葉西総合病院に勤務し、泌尿器科の手術を数多く手がけ、前立腺がんのロボット支援手術も主導的立場で携わる。千葉西総合病院泌尿器科部長を経て、2017年開業。日本泌尿器科学会泌尿器科専門医。予防医療や情報発信にも尽力。
一人ひとりに温かくおもいやりのある医療を
スタッフとともにチームとなって提供したい
当院は泌尿器科を中心に、地域のかかりつけ医として内科から泌尿器科、皮膚科まで、幅広く対応しているクリニックです。泌尿器科は尿のトラブルなど、人に話しづらいプライベートなお悩みが多く、遠方から通院いただく場合もあるため、すべての患者さまを明るく温かな雰囲気でお迎えできるように心がけています。
私はより良い医療を提供するため、さまざまなことを学んで研鑽を積み、新しい手法なども積極的に取り入れていきたいと考えています。スタッフとの定期的なミーティングや個人面談も実施。新しい提案も大歓迎です。良い意見を取り入れながら、クリニックの進化をめざしています。また、スタッフのスキルアップも応援し、未経験でも勉強会や研修会の機会を設け、安心して働ける環境づくりに励んでいます。
私が医師になった目的は、患者さま一人ひとりに親身になって、おもいやりのある医療を提供すること。そして患者さまだけでなく、社会全体が幸せになることです。そんな思いに共感して一緒に働きたいと思ってくださる方をお待ちしています。
地域に根差した
おもいやりのある医療
当院の理念にも掲げている「おもいやりのある医療」のため、定期的な接遇研修を実施。雰囲気の良い環境で成長をめざせます。
新しい挑戦を
バックアップ
スタッフの資格取得やセミナー受講などを積極的に応援しています。資格取得までの講習代の半額を、合格時には全額補助します。
副業も全面的に
認めています
副業で幅広いスキルを身につけ、テレワークなど新しい働き方を模索することも推奨。風通しの良い関係の中で副業のアドバイスも。
スタッフの仲が良く
くつろぎのある環境
休憩室としてファミリータイプのマンションをご用意。休憩時間もゆっくり休むことができます。今後はホームパーティーの計画も。
フレンドリーな院長に
気軽に相談できます
当院では院長と3ヵ月に1回個人面談(通称・ワクワク面談)の機会を設け、昼食を食べながらリラックスして何でも相談できます。
診療範囲
0歳の赤ちゃんからご高齢の方まで、地域のかかりつけ医として診療しています。院長の専門である頻尿や尿漏れ、尿が出にくい、おねしょといった泌尿器科のお悩みから、風邪や感染症、アレルギー症状といった内科疾患や皮膚トラブルまで対応。6ヵ所の病院と連携し、必要に応じてご紹介も行っています。前立腺がんの手術などセカンドオピニオンの相談も可能です。
診療スタンス
当院の3つのミッション(理念)は「1.地域に根差したおもいやりのある医療を提供します」「2.患者さま一人ひとりに親身になって耳を傾けます」「3.いつでも安心できるより良い医療をめざします」です。地域の患者さまに常に温かさと安心を提供し、気配り・目配り・心配りができるように努め、「ここに来て良かった」と思えるようなクリニックをチーム医療でめざします。
院内設備
患者さまの負担軽減につながる設備・機器類は積極的に導入し、いつものようにトイレで排尿するだけで尿流率と尿量を測定することができる尿流量測定装置や、挿入時の痛みの少ない軟性膀胱鏡、着衣のまま受けられる電気治療器などをそろえています。また、感染症対策にも力を入れ、性能にこだわった空気浄化装置や顔認証技術を活用した体温測定器を備え、消毒・換気の徹底を行っています。
くぼたクリニック松戸五香
新京成線の五香駅から徒歩3分